株式会社NEXCO保険サービス
NEXCO3社にお勤めのみなさま グループ会社にお勤めのみなさま NEXCO3社ご退職者のみなさま グループ会社ご退職者のみなさま

事故時のご連絡

保険事故の発生などのご連絡・ご相談については、保険証券記載の窓口または下記連絡先までご連絡ください。

各保険会社とも 24時間365日受付、通話料無料、携帯・PHSからもご利用いただけます。

保険金請求・事故受付のお問い合わせ先

保険会社       自動車保険火災保険傷害・その他
損害保険ジャパン株式会社

0120-256-110

ロードサービス
0120-365-110


0120-727-110


0120-727-110
東京海上日動火災保険株式会社

0120-119-110

ロードサービス
0120-616-180


0120-720-110


0120-720-110
※NEXCOグループ保険は
こちらです
三井住友海上火災保険株式会社

0120-258-365

ロードサービス
0120-096-991


0120-258-189


0120-258-189
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

0120-024-024


0120-985-024


0120-985-024
日新火災海上保険株式会社

0120-025-7474

ロードサービス
0120-097-365


0120-232-233


0120-232-233
セコム損害保険株式会社0120-210-545

0120-210-545
0120-210-545

自動車事故対応の流れ

万が一事故が起こってしまったら、「あわてず」「落ち着いて」下記の対応をお取りください。

1.負傷者の救護措置を行ってください。(救急車は119番)

負傷者がいる場合は119番に連絡し、消防機関の指示を仰いだうえ、救護措置を優先して行ってください。

2.二次災害の防止

二次災害に巻き込まれないよう、自分と相手 双方の安全を確保してください。
また、二次災害を発生させないよう、車両等 を安全な場所へ移動してください。
ハザードランプ(非常点滅表示灯)、停止表示器材等で二次災害防止措置をとります。

3.警察署へ事故の届出を行ってください。(警察は110番)

警察署へ事故の届出を行ってください。
なお、人身事故の場合は、人身事故であることを必ず警察署へ届出していただくようお願いします。

4.相手の方・目撃者をご確認ください。その場での示談はしないでください!

相手の方がいる場合、また目撃者がいる場合は、その方の「住所」「氏名」「電話番号」などの連絡先や相手の方の「車名」「車の色」「自動車のナンバー」「加入している保険会社」などをご確認ください。

5.ご契約の保険会社までご連絡ください。

事故発生後できるだけ速やかにご加入の保険会社へ次の事項をご通知ください。

  • 事故の日時・場所・状況
  • 相手の方の住所・氏名・連絡先
  • 相手の方のお車の登録番号
  • 届出警察署・担当官
  • 目撃者の方の住所・氏名・連絡先(目撃者がいる場合)
  • 損害賠償の請求を受けた場合は、その内容
  • 自動運行装置の作動状況

事故の客観的証拠となりうるドラレコ映像は必ず保存しましょう。

生命保険金・給付金のご請求

事故時の
ご連絡
各種
パンフレット
保険の
紹介動画集